WARY-BASHER


公開 (UL): 2018-09-24
更新 (UD): 2018-09-24
閲覧 (DL): 2024-04-27

この記事のもくじ

▼ キット発売中!
株式会社エスコアール (キット向け「作り方」はリンク先で)
▼ アドバイス用チャット相談室

XMPP アカウントをお持ちの方はどーぞ

追加情報

作り方詳細(自作派 & 製作会向け)
PDF 580KB

次の記事

2018-09-24
Wary-Basher 材料の補足
新着情報
She appears also the top page.

新着情報 Recent docs.

Sorry, but most of these pages are only Japanese.
福祉改善を阻むオヤクショ思考 «Japanese subsidy system of communication aid device for disabilities cannot be applied those if it's with features except communication, IDK why.»
「意志伝達」しかできない高額な装置にのみ税金が使われる謎制度。
XMPP - 長く使える安心チャット «Gmail doesn't give you notices? Try to use XMPP chat!» (Japanese only)
Gmail 通知が来ない? XMPP チャットはいかが?
「理不尽採点」教育と「英語力低下」 «Japanese English skill ranking in the world has been down. I guess one of the reason is that the government's education policy lacks coherence.»
日本人の英語力が低下,しかも小学校から英語が必修になった世代ほど。「教育方針の一貫性のなさが原因」とする考察。
倫理意識の社会的低下 «One day, I set to stop DM from a banking corporation, but those continue to be sent after that. I'm feeling falling sense of ethics in Japanese society.»
某銀行からの DM が,およそ金融と関係ないもの多数。停止設定後も何ヶ月も配信が続く状況に,倫理意識の社会的低下を感じた話。
オヤクショの「上から目線」という殺傷光線 «Tokyo government gifted me "Okome(rice) coupon". But I have allergic to rice. The government officers often make services considering insufficiently, then people is leaded wrong by that.»
東京都から届いた「おこめクーポン」は,アレルギー持ちは頼みにくく,ウェブは「申し込めない」地雷だらけ。そうなる原因を考察。
給使乖離現象 «"Server and User Design Gap" phenomenon (abbr: SUDG), it's the trend to lack of considerations in design for user of the service.»
愚かな経営者たちが考えた劣悪なウェブサービスにより,人々が一方的に不利益を被るという話。
日本の「IT 人材不足」の正体 «The simple reason why Japanese companies lack IT-skill.»
保険会社からのセキュリティガバガバメールが「IT 人材不足」の正体を暴く。

人気記事 Frequent view pages.

表計算で「令和」に対応する方法
How to adapt the Gengo era "Reiwa" on spreadsheet applicaiton.

古いアプリも OK。「表計算 令和」の検索結果上位御礼!
表計算ソフトで予定表を自動作成する超便利な方法 «How to make the schedule table automatically on spread-sheet.»
「毎月第○×曜日」的な法則は自動で作らせてラクしよう!
表計算ソフトに「個人情報保護機能」を仕込む方法 «Prevention to leak private-data with spread-​sheet macro function.»
「漏えい」のためのフェイルセーフ。「表計算 個人情報」の検索結果上位御礼!
Wary-Basher (ワリバッシャー)
DIY device that enables the handicapped to operate many things with a switch like push-button.

障害者の様々な操作をスイッチ操作で実現する器具。キットも発売中! 「作り方」PDF ダウンロード多数御礼!←地方教育委で人気。
貧乏人を殺す行政の構造 «Structurally, the administrators kill the poors in Japan.»
ヘタすると多摩川に流されるところだった台風 19 号

この記事に対する → 調布市の反応

おすすめ! Recommend

現在当サイト人気 No.1!
Android のキーボード・ショートカット一覧 «The list of Android Keyboard Shortcuts (EN ready).»
Android のスマホやタブレットにキーボードをつないだ時に知っていると便利なキー操作。
[PDF 118KB] 生活保護申請時のオヤクショ対策
申請の「水際作戦」を突破するための心得。「ホームレス総合相談ネットワーク」製作の図解を小サイズ化したもの。

出典 ☞ 路上からもできるわたしの生活保護申請ガイド (2017 年版) (外部リンク)
文字ベース天気予報 «Weather forecast in text mainly from JMA Json-data.»
古いブラウザやスマホ,音読ソフトでも大丈夫! 気象庁の JSON データを利用した文字ベースの天気予報(試験版)。
「事故防シート」について «Cared persons taking with "Jiko-​Bow-​Sheet" prevents from accidents.»
介護現場の負担軽減と事故防止のアイデア
【連載】 キーボードの「キー」の詳しい使い方 «The detial of usage each key on keybord.»
各キーの機能詳細。機能別五十音順一覧。
和易ゐ記 (WAI-WIKI) «WAI-WIKI is light­weight markup language for Japanese, and generates HTML on this server on-​demand.»
当サイトで開発/使用中の日本語向けに特化した軽量マークアップ言語

ご連絡 Contact

▼ メールフォームはこちら
SSL 証明書の更新に不具合が多いため,期限切れエラーが出た際は,お手数ですが「例外指定」をお願いいたします。 一時期,送信できなかったようです。すみません。今は大丈夫だと思います(テストは OK)。

ファイルの暗号化
当サイト管理者(石川)宛にメール添付で送信するファイルを暗号化したい時は,唯一のパスワードを PPOP で取得できます。 PPOP gives a password for encryption of the file(s) attached your mail to the admini­strator of this site M.Ishikawa.
PPOP

MEMO / Email to the Author
あとで調べたい点のメモなどに利用可能。
下部ボタンでそのまま著者にメールできます。 一時期,送信できなかったようです。すみません。今は大丈夫だと思います(テストは OK)。


CAPTCHA: easy math prob in Japanese

時事川柳 News Senryu

パーティー券  
民意も一緒に
  蹴り返し
Kick back both party tickets and people's opinions.

 自民党の一部(?)派閥がパーティー券のノルマを上回る分の売上げを議員にキックバックしておきながら政治資金収支報告書に不記載だった問題が広がりを見せている。なるほど,こうしたことが党内で常套化していたのだとすれば,岸田総理はじめ同党政治家にことごとく「民意を蹴り返すクセ」が付いているのは当然という感じもする。これっぽっちも「悪いこと」と思わなかったのだろうな。そんな人たちに誰が票を入れるのだろうか。少なくとも,岸田の広島と「頭悪いねぇ」と暴言を吐いた議員を選出した長崎に「ふるさと納税」はしないことにしよう。
参考: 自民県 絶対しないぞ ふるさと税

今回はもう一句!

危機感の  
ワリに二階は
  誰も居ず
Having sense of crisis, but nobody takes shelter of 2F.

 大雨などで危機感を持ったら二階のような高い所へ避難すべき的な話を聞いたよーな気がするのだが? パーティー券のノルマ上回り分キックバックの政治資金収支報告書不記載問題で,安倍派は何人も辞任したのに,同じく捜索を受けている二階派に辞任する話があるかというと,今のところ誰もいない。総理は「危機感を持って」とか言っているらしいが,どこが「危機感」なのやら。

(⌚2023-12-19)

ご支援 Support this site.

まだまだ コロナ失業中!!
CORONA-NEET, seeking works now!

この活動をご支援いただける方はこちらへ Could you support this site, see here (but Japanese).
都道府県庁さん, 地方自治体さんや教育委員会さん, 障害者就労支援機関さんやその他公的機関,省官庁さん, 「タダ見」しているだけでは, 格差が広がるだけだと思いませんか?
Welcome!
Amazon    Google
The companies, thanks for many accesses every months! Are the articles I wrote helping for increasing your income? Although, I cannot get even a penny and jobs from that.

 この記事は旧記事の整理用再掲です。概要と応用例を記載します。

● 概要

 押しボタンなどのスイッチを「押す」とか,楽器やおもちゃなど,軽く「叩く」ような行為を,スイッチで実現する装置。操作対象である押しボタンやおもちゃなどの改造が不要で,また特殊な部品も使わず,どこでも,安価に手に入るものの組み合わせで,多くの人が簡単に作れるよう解説します。

 主な特徴は以下のとおり。

● はじめに

 「介護」の現場などで,「ちょっとした操作がスイッチでできれば……」と思うことってありませんか。たとえば,家電やパソコンの「主電源スイッチ」,カメラのシャッターボタン,介護用ベッドの「寝返り」ボタン,「押す/叩く」といった単純な動作で遊ぶおもちゃ……などなど。被介護者本人には随意的に動かせる部分があっても,それが「押しボタン」などを直接押せる動きではないがために,わざわざ介護者を呼んで,たった1つ「押す」という行為をしてもらわないとイケナイ……。介護する側にとっては「仕方のないこと」と割り切っていたとしても,事情のわからない子供でもない限り,被介護者にとっては,心的負担になっていることもあるのではないでしょうか。
 それを「福祉機器」で実現しようとすると……たいへん高価な装置ばかり提示されます。なぜかと言えば,メーカーは「大量生産」しますから,その分,多くの人に買ってもらえるように「いろいろな機能」を付加するので,その設計にかかった「コスト」も全て盛り込まれているためでしょう。もちろん,「たった1つの機能さえ使えればいい」目的の実現には,たいへんムダな出費です。でも,そういった単機能的な要望は多種多様なため,特定の機能にしぼると需要もカクンと減ってしまい,大量生産では採算が合わなくなります。というわけで,そのような個別の需要には対応できないのが,介護機器メーカーの実情というところでしょう。
 でも「心的負担」か「経済的負担」かのどちらをとるか……なんて話では,悲しいと思いませんか。
 だからと言って,「大量生産」が利かないものを,メーカーに求めることはできません。ではどうするかというと……そりゃ「自分で作る」しかないでしょう。なンて言うと,

「私にゃ無理に決まってる!」

といった声が聞こえてきそうですが,ちょっと待ってください。まず,こちらの写真をご覧ください。

▼ Wary-Basher
Wary-Basher

 見たところで「コレは一体何をするモノ?」と思われているかもしれません。モチロンこれが,最初に述べたような「押す/叩くといった単純動作をスイッチで実現する装置」です。「どんなに頑張っても作れない」ように見えますでしょうか。ひょっとすると,工作好きの方は,この写真を見ただけで,「なるほど! これなら作れる!」と思っているかもしれませんね。実際にコレで,カメラのシャッターを押したり,おもちゃの楽器を鳴らしたり,指で遊ぶゲームをしたりしているのです。具体例は,次節「応用」をご覧ください。

 「自作」をあきらめてしまう理由は何でしょうか。時間がない,お金がない,それ以前に「部品」が手に入らない……いろいろと挙げられるかと思いますが,総合すればただ1つ,「(部品入手の段階も含め)簡単に作る方法がない」からだと思います。
 たとえば「押す/叩く」といった機能の装置に使われる部品というと,少しは「ラジコン」などをいじった経験のある方でしたら,「ソレノイド」とか「サーボ」といったものを思い浮かべるかもしれません。でも,「何それ?」と感じた方がほとんどでしょう。実際,そういった部品は,秋葉原や「ラジコンの専門店」のようなお店でないと入手できません。しかも,それなりに高価で,数百円~数千円するのに加えて,「駆動回路」のようなものが別に必要だったり,多くの電池が必要で全体が重くなる……など,とにかく気軽に使えるシロモノではありません。これでは,たとえ「ラジコン」をいじった経験のある方でも,そう簡単に「作ろう!」という気にはならないでしょう。
 でも,どこででも安価に手に入るもので,多くの人が簡単に作れたらどうでしょうか。ここでは,「秋葉原」も「東急ハンズ」も必要なく,組み立てもせいぜい2時間,乾電池1~2個で使える,「指」の代わりをする装置をご紹介したいと思います。

● 応用

 とはいえ,「どのように使うのか」が分からないと,前掲の写真が,実際に「押したり叩いたりできる」ものであるかどうかなど分からないと思いますので,いくつかご紹介します。

◆ 「押す」……デジカメ

▼ デジカメのシャッターを押す
デジカメのシャッターを押す

 応用製作の「スタンド型」に製作したものの使用例。長~いコードで使うと,昔の「レリーズ」代わりになりますよね。じつはこれは,横でスイッチを押し,被写体のデジカメ自身で撮りました。「どーやって?」……「自画像」って,何を見て描きますぅ?

◆ 「押す」……主電源

 「リモコン付き」の機器には,それ用の「環境制御装置」もありますが,リモコンがない装置では使えません。いや,たとえリモコンが使えても,「主電源」が切られていたら,誰かに入れてもらう必要があります。簡単な家電機器ならコンセントで制御できる場合もありますが,パソコンが「フリーズ」した時などは,どうしても電源スイッチを押す必要があります。

▼ パソコンの主電源を押す
パソコンの主電源を押す

 写真は,側面に電源スイッチのあるノートパソコンで使う場合の例。写真では,使い方の原理を示すために「置いただけ」ですが,実用的には,電源スイッチが押された時に,装置が動かないよう固定しておく必要があります。専用の「パソコン台」が必要な方などは,台に「備え付け」で製作してもいいかもしれません。
 なお,電源スイッチが「側面」ではなく,モニタ・パネルを開けた「キーボードの奥」についている場合などは,かなり「工夫」が必要です。

◆ 「押す」……パソコンのキー

 最近のパソコンは,それなりに「ユーザー補助」機能もあり,[SHIFT]キーなどの「押しながら」操作も一本指でできるような設定が用意されていますが,時としてその対象外とされているキーもあります。ノート・パソコンや,小型のキーボードにある[Fn]キーがそれで,多くのものは「ユーザー補助機能」が効きません。つまり,一本指では操作できない場合があります。

▼ パソコンのキーの「押しながら……」を実現
パソコンのキーの「押しながら……」を実現

 そんな時,この装置を写真のようにセットし,数秒程度のタイマーやラッチ機能のついたスイッチなどで動作させると,一定時間押されているようにしたり,あるいはスイッチ操作の度に,「キーを押す/放す」を切替えたりすることができます。写真は,ちょうど「押されている」状態です。

◆ 「押す」……オルタネイト・スイッチ

▼ オルタネイトタイプの押しボタンを操作する
オルタネイトタイプの押しボタンを操作する

 前述「主電源」と似たような使い方ですが,「オルタネイト(押す度にオン/オフが切り替わる)タイプ」のスイッチを,この装置で押すように配置すると,通常の「モーメンタリ(押している間だけオン)」となるスイッチで,その機能を使うことができます。写真は,加工した「タッチ・スイッチ」の使用例。

◆ 「押す」……リモコン

▼ リモコンの操作
リモコンの操作

 応用製作の「スタンド型」に製作したものの使用例。写真は「電源ボタン」を押して,TV の操作ランプが点灯したところ。もちろん,TV やオーディオ機器のリモコンだけではなく,動けない人用の電動ベッドの「寝返りボタン」などでもいいわけです。

◆ 「振る」……楽器その1「鈴」

▼ 鈴を鳴らす
鈴を鳴らす

 割箸がいちばん激しく動くところに,輪ゴムで巻いてみました。スイッチによって鈴が振られ,なかなか「ハデ」な音を出します。「呼び鈴」代わりにもなるかもしれません。

◆ 「叩く」……楽器その2「木琴」

▼ 木琴を叩く
木琴を叩く

 見るからに「楽器」としての役はあまり果たせそうにない木琴。「撮影用」でなきゃ買いませんね。でも,ちゃんと音は鳴ります。これも,上記「鈴」と同じように,輪ゴムでバチを巻きつけました。ただこの手の「叩く」楽器は,ギリギリでバチの先が着かない程度の位置にセットします。「ゴム」に弾力があるので「勢い」でバチが当たり,押しっぱなしでもくっ着いていないので,いい音が出ます。
 もちろん「木琴」に限らず,「バチ」で叩くものであれば「太鼓」や「鐘」でもいいワケです。「三味線」は無理だと思いますが。

◆ 「叩く」……楽器その3「カスタネット」

▼ カスタネットを叩く
カスタネットを叩く

 「カメラ」の例で使った部分で,カスタネットを押すようにしています。
 カスタネットのような楽器は,本来,こんなふうに「押しつける」のでは「いい音」は出ませんが,とりあえず「音を出す」という目的は果たせてます。
 下にあるブルーのシートは「滑り止め」です。

◆ 「叩く」……おもちゃ「バスケットボールゲーム」

 これはなかなかおもしろい応用でしょう。軽いスイッチで使えば,チカラの弱い人も,フツーの人と対等に遊べます。下の写真は,中の青い玉が飛んだ瞬間です。撮るの苦労したっス。

▼ バスケットボールゲーム1
バスケットボールゲーム1
▼ バスケットボールゲーム2(中の玉が飛んだところ)
バスケットボールゲーム2(中の玉が飛んだところ)


© M.Ishikawa; TREEWARE 2024.