● 一般的な用途
[F8] キー(エフエイトキー,エフハチキー)の代表的機能は以下のとおり。
- 半角カタカナにする(日本語入力)
じつはこのキーには,「多数のアプリに共通する機能」は,ほとんどない。一方で,日本語入力では,入力中の文字,あるいは現変換箇所を半角カタカナにする機能が働くことが多い。
ただし,半角カタカナは,海外産のアプリなどでは対応していないことも多いため,あまり使わないようにすることがお勧め。
たとえば以下の画像は,海外で作られた「ウェブメール」アプリで,某大手銀行から筆者に届いたメールの「件名」の一覧を表示したもの。この頃は「件名」の一部に半角カタカナを含むことが多かった。当時のほぼ最新版のウェブメールアプリで見たはずなのに,文字化けして意味不明な箇所があるのがわかる。
▼ 某金融機関の「半角カタカナ」乱用メール![]() |
というわけで,特にメールは気をつけたい。詳しくは,以下記事内にある「半角カタカナやローマ数字,丸囲み数字などは文字化けの原因」の項を参照。
なお,日本語入力機能で使えるこの手の便利な変換操作については,以下にまとめてある。


表計算で「令和」に対応する方法
表計算ソフトで予定表を自動作成する超便利な方法
«How to make the schedule table automatically on
spread-sheet.»
表計算ソフトに「個人情報保護機能」を仕込む方法
«Prevention to leak private-data with spread-sheet macro function.»
Wary-Basher (ワリバッシャー)
貧乏人を殺す行政の構造
«Structurally, the administrators kill the poors in Japan.»
