◆従来品の方法の限界 …… ◆部品の数を減らす …… ◆製作 …… ◆おわりに …… ◆製作のご依頼について
◆市販の「棒スイッチ」 …… ◆「ジューC」との劇的な再会 …… ◆構造 …… ◆応用 …… ◆おわりに …… ◆製作のご依頼について
おもちゃの鍵盤楽器の「押す部分を大きくして欲しい」という改造の依頼があった。しかし,複数のスイッチを1つの装置として納める場合,既成のスイッチでは,大きさに限界がある。しかも数が多くなると,希望個数分の押しボタンを設置する方法では,加工に手間がかかりコスト高になる。そこで今回考えたピアノ型スイッチは,構造が簡単なうえ,カタチと大きさにもある程度自由度が大きいため,ここでご紹介します。
I made the combination switches set like as a keyboard of the large piano, for the toy musical instrument. That has simple structure and broad application.
| 位置 | 部品 | 今回使用した規格 |
|---|---|---|
| a. | 発泡塩ビ板 | 白,厚さ 2mm,450mm x 100mm |
| b. | 基盤とする板 | ベニヤ板,厚さ 12mm |
| c. | マイクロスイッチ | OMRON D2F-L |
| d. | スペーサ | 厚さ 5mm,幅 20mm の朴材 |
| e. | 木ネジ | 直径 3.1mm,長さ 16mm |
| f. | 切れ込み | 奥から 20mm ほど残す |
- 横浜ラポール(新横浜)……Tel.045-475-2055(文化部)/Fax.045-475-2053
- 地域活動ホーム・径(大船)……Tel.045-897-1101/Fax.045-897-1119
かなり以前からあるお菓子「ジューC」。その空ケースを使って,簡単に製作,加工できる,手軽な「棒スイッチ」……その構造と,応用例を紹介。
I made a simple bar-switch with the case of the "Ju-C" (pronounce as "juicy", Japanese long-seller tablet snack).
| 位置 | 部品 | 今回使用した規格 |
|---|---|---|
| a. | Ju-C 容器のキャップ | |
| b. | ボルト | 3mm x 20mm トラス頭 |
| c. | 座金(ワッシャ) | 8mm |
| d. | ナット | 3mm |
| e. | マイクロスイッチ | OMRON SS-5GL * の部分を少し切り取る |
| f. | Ju-C 容器本体 | |
| g. | 導線 | 一般的な2芯平行線 |
| b'. | 木ネジ | 3.1mm x 16mm |
| h. | バネ | 0.8 (wire) x 10 (coil) x 12mm |
| i. | 基板 | ベニヤ,厚さ 12mm |
| b. | ボルト | 3mm x 20mm トラス頭 |
| g. | 導線 | 一般的な2芯平行線 |
| h. | バネ | 0.8 (wire) x 10 (coil) x 12mm |
| j. | 目玉クリップ | 口幅 75mm ** は導線を通すために空けた穴 |
| k. | 座金 | 8mm |
| l. | ナット | 3mm |
| m. | 滑り止め | (内側に両面テープで貼る) |
| Tel. | 0424-85-8959(リダイヤルで FAX 受信可能)
Hook once, and redial to FAX. |
| 〒 Addr. |
182-0023 東京都調布市染地 2-26-45 大井荘 2-R
Ooi-so 2-R, 26-45 Somechi-2 Chofu-city Tokyo JAPAN |
| トップページの「お願い」を参照 Look index.html#ONEGAI |